item_image_1
item_image_2
item_image_3
item_image_4
item_image_5
item_image_6
item_image_7
item_image_8
item_image_9

【模写】 蔵壷◆『加藤雪窓 観音図』 1幅 古筆 古文書 古書 水墨画 日本画 仏画 仏教絵画 仏教美術 仏像 茶掛軸 秋田県出身

Seller: (2735 100% positive)

Current Price

2,000 JPY(with tax 2,200 JPY)

0 bids Ends in ・Oct/12/2025 21:48:39(Tokyo)

Condition: A little damaged/dirty

Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. Buyer
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. Yes
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. Yes
Auction ID: g1202739909
Original Japanese name: 【模写】 蔵壷◆『加藤雪窓 観音図』 1幅 古筆 古文書 古書 水墨画 日本画 仏画 仏教絵画 仏教美術 仏像 茶掛軸 秋田県出身
Japan Local Time:
View on Yahoo! Auction

Item Description

Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.

※ご入札の前に
インボイス登録番号:T5200001025649

同梱での発送は可能です。
梱包した際の形状が違いすぎる商品での同梱はできませんのでご了承ください。
同梱〇(軸+軸)(額+額) 
同梱×(軸+額)

送料の異なる商品を複数落札の場合、まとめて取引を選択すると送料が高くなることがありますので、個別にお取引いただけますようお願いいたします。

出品している掛軸は古いもののため、軸先の接着が弱っている場合がございます。
厳重に梱包いたしますが、商品配送途中で軸先が外れてしまう可能性がありますことをご了承ください。
お手数をお掛けしますが軸先が外れた場合は木工用ボンドで接着いただけましたら幸いです。
軸先が外れたことによる返品の受付は致しかねますのでご了承ください。

トラブル防止のため、評価の新規ID、悪い評価の多いIDの入札は削除致します。
最後までオークションを見守りたいと考えておりますので即決落札はいたしません。
ご入札には別途消費税と送料がかかりますのでご納得いただいたうえでオークションにご参加ください。

コンビニ支払い可能です。

【管理番号】Y9066-KJ

【商品名】 加藤雪窓 観音図

【年代】  明治~大正期頃

【形状】  1幅

【サイズ】 本紙90cm×28.5cm 総丈167cm×31cm 

【商品詳細】
【模写】
紙本彩色少オレ少シミ有。箱入り。
※印刷ではありません。

時代経年による多少の劣化もございますので、写真を良くご覧になってご入札ください。

加藤雪窓
明治5年秋田県本庄生まれ。加藤久道の子。本名は達也。別号に達聞郷、蔵鷺軒がある。明治15年、祖父久恒と各地を放浪の末酒田今町に移住した。その後上京して橋本雅邦に師事。のち各地を遊歴し、黄檗宗の紫石禅師と交わり、黄檗祖師像の模写を行なった。師の没後は酒田に戻った。詩文にもすぐれ、尚友会を主宰した。大正7年、47歳で死去した。

Similar Category Items

×

Home

Watchlist

bidding

Bidding

Cart

0
package_info

Package

My Page