item_image_1
item_image_2
item_image_3
item_image_4

JACKIE MCLEAN ジャッキー・マクレーン  DEMNS DANCE 国内盤

Seller: (3612 99.4% positive)

Buy Now Price

1,100 JPY

0 bids Ends in ・Oct/12/2025 09:10:32(Tokyo)

Condition: No obvious damages/dirt

Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. Seller
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. Yes
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. No
Auction ID: l1194966802
Original Japanese name: JACKIE MCLEAN ジャッキー・マクレーン  DEMNS DANCE 国内盤
Japan Local Time:
View on Yahoo! Auction

Item Description

Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.

ジャッキー・マクリーンって、僕が最初にジャズを聴いたミュージシャンだった。それも生で。多分最後の来日公演だったと思うが、ジャズ好きの友人に誘われ
て、はじめて聴いたプロのジャズミュージシャンが彼。いや、フェスティバルなので、それまでにポンタとかが出てたのだが、最初に聴いた海外ジャズミュージシャンだ
ったから、そのときは凄く衝撃を受けた。晩年のジャッキーはだいぶフリージャズ入ってたのかな?その頃はそんな知識もない初心者だったが、とにか
く猛烈な熱気と迫力とフリーキーな演奏に圧倒されたのをおぼえている。その後、色々ジャズは聴き漁ったが、どうも、ライブからジャズに入って、自分
もジャズバンド組んだりしてた身にとては、レコード(CD)で聴くジャズは、ライブの熱気を再現しきれていないような不満があった。チャーリー・パーカーや
デイジー・ガレスピーやパウエルの時代にはそれがある。だが、音がいまいちよくない。50〜60年代のジャズは曲と演奏が洗練されてくるが、熱気が足
りなくおとなしいような(クールというくらいだからあたり前だが)、70年代フュージョンは、もともとロックファンだった僕は大好きだが、正統派のジャズ
ではないよね。80年代以降のウイントン・マルサリスとかは、物凄く上手いけど洗練されすぎて、おとなしく聴こえる。どうも、理想のジャズってCDでは
しっくりくるのが少ないなあと思ってたら、本作がドンピシャだった。まず、発売時代がちょうどいいのかな。67年?多くのジャズジャイアンツが亡く
なったり、引退状態に入ったりで、残った大物はそろそろクロスオーウ゛ァー、フュージョン、フリージャズの世界に入ろうとする時代、ロックもビートルズ、ストーンズが
最盛期、そんな中、本作は、真っ向勝負の正統派ジャズでありながら、ロックにも劣らないパワーや音圧がある。モダンジャズ初期の熱さを残して、音質
が各段にいい。近年の洗練されすぎたジャズにないやかましさがある。そのパワーを支えるのは、ジャック・デジョネットの無双のドラミングだろう。エルウ゛ィン
・ジョーンズ的な細かい符割りのフレーズ、トニー・ウィリアムスの爆発的なスピードとスウィング感、フィリー・ジョー・ジョーンズの意表をつくタイム感のセンスの良さ、などを
兼ね備えた抜群のドラミング。その上で鳴るジャッキー・マクリーンのサックスも、ライブで聴いたその熱気と叙情を、完全に捉えられている。オリジナル曲
、「Demon's Dance」、「Sweet Love of Mine」をはじめとして全曲が良い。5〜7分台の曲が6曲と、長すぎず、集中力を保って一気に聴
ける。捨て曲なし。初心者にも、ロックがからジャズに入るファンにももってこい。こんな作品を2000年代のミュージシャンにも出してほしいものだ

1デモンズ・ダンス
2トイランド
3ブー・アンズ・グランド
4スイート・ラヴ・オブ・マイン
5フルーゲ
6メッセージ・フロム・トレーン

Similar Category Items

×

Home

Watchlist

bidding

Bidding

Cart

0
package_info

Package

My Page