







◆厳密再現 CB750Four K0/K1専用 87505-300-300 タイヤコーションマーク ☆2/ リプロ タイヤラベル シール ステッカー リアフェンダー
Seller: icarus777z
Domestic Shipping (Japan) Paid By: The shipping mentioned here pertains to the delivery from the seller to the BuyJapon warehouse. You will still be responsible for the shipping fee to have the package sent from the BuyJapon warehouse to your address. | Buyer |
---|---|
Early Finish: If this option is set to "Yes," the seller has the ability to end the auction before the scheduled closing time. The highest bidder at the moment of termination will be declared the winner. | Yes |
Automatic Extension: If this option is set to "Yes," and a higher bid is placed within the last 5 minutes of the auction, the original ending time will be extended by an additional 5 minutes. This extension will occur each time the highest bid is updated. | No |
Auction ID: | b1187404779 |
Original Japanese name: | ◆厳密再現 CB750Four K0/K1専用 87505-300-300 タイヤコーションマーク ☆2/ リプロ タイヤラベル シール ステッカー リアフェンダー |
Japan Local Time: |
Item Description
Translation is provided as a convenience. You agree that you understand the original auction details written in Japanese and are fully responsible to bid on this item.


★厳密再現・妥協なし★
★鬼の様に厳格・正確・精密に作りこみしてあります!★
商品説明 |
ホンダ CB750Four K0/K1専用 87505-300-300 タイヤコーションマーク ×1枚 ※両面粘着シート紙付属。 ・オリジナルを元に厳密精密に再現。 ・K0/K1専用で、当時物車体にはこのラベルが貼られています。 ・当時物は接着剤で貼られていますので事前にフェンダーに合わせて曲げ馴染むようにしてG13・G17系接着剤などで接着ください。シール用両面粘着紙を別添付しますので、ご利用ください。アルミ薄板ですので剥がして再利用は困難です。 ・K0最初期砂型~K0金型初期型(車台10500あたり)にはタイヤ:F3/K87を履いており、輸出にはタイヤラベルがありますが、国内和文は見つかりませんでした。★情報お願いします。 ・K0金型(車台10500あたりより後)にはこのF6/K87MARKⅡラベルが適合します。 ・ただし、K1後期のフェンダーに銀地シールラベルが貼ってあるものがあり、K1後期用として作成しました。 ★情報お願いします。 ・アルミ薄板に当時と同じアルマイト特殊印刷で耐候性、耐水、耐油、耐ガソリン性。 ・当時純正品と同じく、年数経過とともに徐々に黒が薄れ焦げ茶色に変わってきます。 ・貼り付け位置は、図2、3を参照ください。 【貼付方法・一般事項】 ・元のラベルは、綺麗に落としてください。 ・貼り付け面を洗剤で洗い、脱脂剤で脱脂してください。 ・貼る前に、裏紙をはがさず貼り付け場所になじむように、アルミ薄板を軽く曲げてぴったりと貼れるようにカーブをつけて下さい。 ・貼る前に位置を確認し、位置を決めてから、ラベルの端のほうから中の空気を押し出すように順に貼り付けて下さい。 ・貼付けは粘着糊ですので、貼付け後は、なるべく油、ガソリンが掛からないようにしてください。 【アルミ銘板・注意事項】 オリジナルは接着剤貼付けですが、レストア時剥がすのがかなり大変です。 添付の業務用強力両面シートの使用がお勧めです。希望の方法で貼り付けて下さい。 【接着剤貼付】あらかじめフェンダーの曲面に合うようにプレートを曲げてぴったり合うようにしてから貼り付けてください。プレートのフチなどが浮きやすいので、相手曲面より多少きつめに曲げてから貼り付けるとよいです。 当時物プレートは接着剤で貼られており、G13、G17などゴム系接着、万能接着剤などで貼付けて下さい。貼付け後マスキングテープなどで固定して確実に貼り付けて下さい。 【両面シート貼付】貼り付ける前に両面シートにプレートを貼付け、余分な両面シート周りをハサミでカットし、板をフェンダーに合わせて曲げてから貼ってください。事前に位置を確認し、相手曲面より多少きつめに曲げておき、貼付け位置をマスキングテープで印し、縁から裏紙を少し剥がし折り曲げ、裏紙を引っ張り少しづつ貼り付けるとよいです。 【モデル型式判別について】 ・下記の様に、まずオリジナルの状態がわからない車両が多くありますので、元がどのタイプの型式で、どの型式を目指すのか判断ください。 ・1969年より生産された古いバイクで、大きく分け全部で9型式と多くの型があり、部品交換など改造などされている車両が多くあり、2個1、3個1状態の車両が多くあります。 [例] K2以降のモデルを、人気のあるK0、K1の初期モデル風に改造されたモデルが多くあります。、 ・海外でも人気があり、多くの輸出車のかなりの数が国内に逆輸入され、国内仕様にラベル張替え、改造などされております。 ・磨かれたものや再メッキフェンダーで新品状態できれいなタイヤ銘板は型式違いのリプロ品銘板が多い。 ・錆びていたんだフェンダーで、銘板も茶色に変色し痛みが出たタイヤ銘板はオリジナル品の可能性が高い。 ・当時物オリジナル品と現在の他リプロ品は字体やラベルのデザインが異なる。 【CB750Four バリエーションと和文タイヤラベル】 ●小形テールランプ、1本立ちライトブラケット ・タイヤ銘板:アルミ薄板/2分割/最上部銀、他黒地 【K0/1970】CB750K0 CB750-1004149~ CB750E-1003566~ 【K1/1971】CB750K1 CB750-1055209~ CB750E-1057052~ ●大形テールランプ、二又ライトブラケット 【K2/1972】CB750K2 CB750-2000001~ CB750E-2000001~ ・タイヤ銘板:前期/ラベルシール一体上黒下部銀/、後期/タイヤ銘板:アルミ薄板小形黒地【本商品】 【K3/1973】CB750K3 海外向け仕様のみ 【K4/1974】CB750K4 CB750-2400002~ CB750E-2341915~ 【K5/1975】CB750K5 海外向け仕様のみ 【K6/1976】CB750K6 CB750-2410601~ CB750E-2436325~ ●タイヤラベル:銀色ラベルシールタイプ 【K7/1977】CB750K7 【K8/1978】CB750K8 海外向け仕様のみ 【パーツリスト部番】 【K0、K1、K2】 タンクラベル 87560-115-010A ドライブコーションマーク(ホワイト) K2- 87560-115-010B ドライブコーションマーク(ブラック) K2- タイヤラベル リアフェンダー上 87505-300-300 K0 K1 87505-341-300 K2 【K4】変更部差分リストのみで変更なし =K2? 【K6】 タンクラベル 87560-115-010A/B ドライブコーションマーク =K0 タイヤ コーションマーク チェーンカバー貼付 87505-341-320 (号機-2410911) 87505-341-330 (号機2410912-) 87506-341-300 バッテリーコーションマーク リアフェンダー前側上面 【K7】 87560-115-020ZB ドライブコーションマーク(ホワイト) 87505-405-700 タイヤコーションマーク リア17インチ 87506-405-700 バッテリーコーションマーク リアフェンダー前側上面 87507-405-700 ドライブチェンコーションマーク チェーンカバー USA K3 87505-300-670 MARK,TIRE CAUTION from serial number: 1013459 |
発送など |
・クリックポスト/レターパックライト(最短:東京・大阪翌日~全国約2~3日) ・緊急、不具合、問合せは連絡先メールアドレスへ即連絡⇒即対応。 ・営業・発送:月~金曜のみ/土日完全休業。 ・郵便窓口差出時、送料上下は差額精算なし。 ・配達に1~2週間掛かる場合あり。了承下さい。 ・落札者への評価はしません。悪い評価には全く同じ評価を自動処理。 ・評価不要の場合、出品者へ評価入れない事。 |